クリスマスツリー出しました

暮らし

10月は暑い日が続いて、まだまだ夏の気分でいたけど、

急に寒くなって、あっという間に11月。

10月中旬、重い腰を上げてハロウィンの飾りつけをしたばかりだというのに、

街に出るとクリスマス、お正月の風景になってますね!

我が家もいつまでもハロウィンやってるのもなんだし、ってことでクリスマスツリーを出しました。

我が家のクリスマスツリー

我が家のツリーは、長女が生まれてすぐに買った20年以上前のもの。

購入したのは確かトイザらスだったと思うんだけど、その辺の記憶も彼方。

最近ではときめくツリーがいっぱいありますよね。


オーソドックスなタイプで、葉っぱも少し白っぽい加工がしてあってかわいい!

使用してる松ぼっくりは本物で、足元に麻布もついてくるみたいです。

我が家のツリーは、数年前に足元をおしゃれにしようと探したけど、

気に入ったのが見つからなくて諦め、今はむき出しです。

麻布だけ買ってくるのも良いかもですね。


こういう枝だけのタイプも、昨年欲しくてネットでも探してニトリのも見に行ったんだけど、

素敵!って確証がもてなくて、諦めたやつ。

11/21まで60%OFFだって!。

これは買ってしまおうかな。


そして、この半分ツリー。

最初、ニトリからこれが発売されたというニュースを見たときは、

画期的!!と思い、実物を店頭に見に行きました!

今はいろんな店舗から販売されてるんですね。

半分ってスカスカしてそうなイメージあるけど、これはボリューム感あって良さそう。

我が家のツリーは結構嵩張るので、毎年裏側は葉っぱを全部広げず、

折りたたんだ状態で、なるべくコンパクトになるように飾ってます。

クリスマスツリーって結構邪魔にもなるから、すごいアイディアですよね!

ときめくツリーが色々あって、我が家のが古めかしく思えたときもあったけど、長く一緒に過ごしてきたし、このベテランツリーにも愛着が出てきてます。

とかいって、来年あたりあっさり買い替えてたりして…。

ツリーの飾りつけ(ライトとオーナメント)

我が家のライトもツリーと一緒に購入したので、20年選手なんです。

だから、半分点かない…。

ライト10個ごとに節目?関節?があって、ダメになるときって、その1節全部点かないんですよ。

こんな古い仕様のライト、そもそも市場からは絶滅してるのかな。

ま、でも、点灯しない部分はツリーの裏に押し込めばオッケー。


 最近のライトって、こんなに細くてすっきりしてるしLEDなんですね。

コンセント式か電池式かも選べるから、コンセントがないと延長コードが見えて格好悪いなんてこともない!

そしてリモコン式で8段階の明るさを選べたり、自動電源オフなんだって。

我が家は、コンセントを直接抜き差しすして灯りを点灯するという昭和初期レベルです。

面倒なツリーの設置とライトの取り付けは私が済ませ、

オーナメントの飾りつけは、長女と末っ子長男が、爆クリスマスソングをBGMにやってくれました。

マライアキャリーの「恋人たちのクリスマス」が流れるだけで、ウキウキなクリスマステンションになってくる!

小さな子がいると、デコレーションを一緒にするのが楽しいけど、センスのかけらもない残念な仕上がりになるってあるあるですよね。

子どもが大きくなってくると、それはそれで懐かしく、子どもの年齢や成長を感じられて微笑ましいです。

我が家は、末っ子長男のテキトーな飾りつけに、「空間を埋めるようによーく見て」「やり直し」と成人してる長女から厳しい指導が入ったので、素敵ツリーが完成しました!わーい!

更に後日、お姉ちゃんが原宿のクリスマスマーケットで新しいオーナメントを5つも買ってきてくれました。

かわいい!!!

丁重にお迎えしツリーに飾ってみたら、古参のオーナメントたちともしっくりとなじんでくれました。

(お姉ちゃんが、馴染むようにセレクトしてくれたって話ですね)

 

年末の掃除もボチボチ始めつつ、整理収納大改革を考え中。

早くすっきりさせたいなー。

番外編:手作りツリー

2年間カナダに住んでたんですが、カナダではクリスマスが近づくと本物のもみの木がずらーっと売られてるんです!

そして、クリスマスが終わると、ゴミ捨て場にツリーが投げ出されてます。

我が家は処分も面倒だしなと、段ボールでアドベントカレンダー調のツリー作って飾ってました。

ま、これはこれでかわいくないですか…ww

タイトルとURLをコピーしました